クラシック音楽その他の日記

コンサートに行った時の記録や、その他思ったことなど。基本的に放置状態ですが、ごくまれに更新します。

コンサート5 (南紫音、2018年6月26日)

コンサートの記録


東京文化会館<響の森> Vol.42
コバケン 名曲アラカルト
2018年6月26日(火)19:00 開演
東京文化会館 大ホール


June.26 2018 7:00 pm
Tokyo-Bunka-Kaikan


<Program>


Beethoven: Romance No.2 in F major, Op.50
Sarasate: Zigeunerweisen, Op.20
Saint-Saëns : Introduction and Rondo Capriccioso, Op.28

Bacewicz: Polish Capriccio


Intermission


Smetana: The Moldau from Symphonic Poems “Má vlast (My Homeland)”
Brahms: Hungarian Dances No.4, No.5
Dvořák: Slavonic Dances No.1 Op.46-1, No.10 Op.72-2
Tchaikovsky: 1812 Overture, Op.49


Ken-ichiro Kobayashi, Conductor
Shion Minami, Violin
Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra





このコンサートは、少なからず衝撃的だった。


南紫音。音に色だけでなく、温度を感じさせる稀有な演奏家。


1曲目は、ベートーヴェンのロマンス2番、ヘ長調。心地よく、温かい演奏で、オレンジ色を感じる。
和音の響きに色を見ているというよりは、演奏家の人としてのオーラの色を感じているのかもしれない。
しかし、演奏が始まる前には見えない色なので、やはり、音の色なんだろう。オレンジ色を感じるのは、自分だけだろうか?



2曲目は、ツィゴイネルワイゼン。難しい技巧と格闘する演奏が見られるかと思っていたが、オレンジ色で温かい温度のまま、実に難なく弾きこなしていた。
まるで、時速200キロでも能力の限界まではまだ余裕があり、安全に運転しているようだった。
ツィゴイネルワイゼンをここまで手に収まるように弾いてしまうのを聴いて、すごいと思ったのと同時に、この色と温度は彼女の限界でもあるのかな、とも思った。次の曲を聴くまでは。



3曲目、サン=サーンスの序奏とロンド・カプリチオーソ。 曲が始まって少しした頃、ある瞬間に、それまでのオレンジ色と温かい温度が、すっと消えた。
それは、色と温度が突如として変化した、「嘘でしょ?」という瞬間で、それ以降の演奏には、開いた口がふさがらなかった。
日常の煩い事が全て相対化され、生きていることの感覚がなくなるかのような、死への恐れが消えるかのような、不思議な幸福感。
これと似たような体験は、あれは何年前だったか、すみだトリフォニーでペライアの演奏を聴いたときにもあった。
滅多にできない体験だったと思う。こういう演奏が聴けるのなら、何度でもコンサートホールに足を運びたい。



アンコールは、知らない曲だったが、曲の冒頭、ステージ上に赤と白の二色が浮かび上がった。 わりとすぐに消えてしまったけれど、赤い縦長の長方形と白い縦長の長方形が2つ並んでいるように見えた。
コンサートが終わった後の掲示では、アンコール曲について、バツェビチのポーリッシュ・カプリッチォという曲だと、貼り出されていた。


その後、ネットで検索して、ポーランドの女性作曲家、ヴァイオリニストだとわかる。
ポーランドの国旗が赤と白の二色だということに気付いたときは、身体中に電流が走った。だって、このアンコール曲を聴いたとき、曲名も、作曲者も知らなかったのですから。



このコンサートで、南紫音の演奏を聴いたのは6回目でしたが、今までよりも一層素晴らしく、これはもはや、とんでもない卓越さの領域ではなかろうかと、唖然としました。
このような素晴らしい演奏家と同時代に生きられることを感謝して、演奏家へ畏敬の念を抱きつつ、自分の日常の言葉や行動もこのような音楽に近づけていかなければ、と思います。



もちろん、後半の都響の演奏も良かったです。




2月のシェーンベルクも楽しみにしています!






Three months have already passed, but I still think that the cocert in Ueno, Tokyo on June 26 was quite a bit shocking. The orchestra was Tokyo Metropolitan Symphony Orchestra. The conductor was Ken-ichiro Kobayashi.
Violin, Shion Minami. She is a rare violinist, and her sound has color, and also temperature.


The first number on the program was Beethoven, Romance No.2 in F-dur. A soothing and warm performance, the color of orange. I don't see the color in chords, and It might be that I see the color of her aura. However, I don't see the color before the performance starts, so it must be the color of the sound. I don't know if there are anyone who see the color of orange in her sounds just like me.


The second number on the program was Zigeunerweisen. I expected the performance of fighting the notes requiring hyper-technique, but it remained orange color and warm temperature, and it seemed that she played it truly with ease. It was as if she drove at the speed of 200km/h safely, because it was a piece of cake for her. Having listened to this cozy (not serious) Zigeunerweisen, I felt it was wonderful, and at the same time, suspected this color and temperature might be her limit, until I listened to the third number.


Saint-Saëns, Introduction and Rondo Capriccioso. After this piece began, at one moment, suddenly, the orange color and the warm temperature vanished. It was a moment of wonder, after that, I was totally speechless. Being free from everything of daily life which annoys me, and mysterious experience of happiness, feeling as if I were not living now and even the fair of death would disappear. I've had an experience like this when I went to Murray Perahia's concert in Kinshi-cho, Tokyo ― I can't remember how many years ago it was. This was really a precious experience.


I didn't know the encore piece. At the beginning of it, two colors of red and white appeared on the stage. It was a scenery of red vertically-long rectangle and white vertically-long rectangle were side by side, although it disappeared soon. After the concert ended, I saw a notification saying that the encore piece was "Bacewicz: Polish Capriccio." Having searched, I found out Bacewicz is a female composer and violinist in Poland. And when I noticed the National Frag of Poland consists of two colors of red and white, it sent shivers down my back, because when I listened to this encore piece, I didn't know the name of the piece or the composer.


This was the sixth time for me to go to Shion Minami’s concert. Her performance became more and more fantastic, and I suspected that this might be the tremendous world of music, being stunned. I am really grateful that I can listen to her performance at concert halls, and I think that the onus is on me to speak and act like her sound in my daily life.


Of course, the latter half of the program, performed by Tokyo metropolitan symphony orchestra, was also great.


I am looking forward to Schönberg in the next February!

×

非ログインユーザーとして返信する