クラシック音楽その他の日記

コンサートに行った時の記録や、その他思ったことなど。基本的に放置状態ですが、ごくまれに更新します。

コンサート4 (平成28年12月2日、南紫音)


 2016年12月2日(金)19時00分開演
  紀尾井ホール


 ヴァイオリン 南紫音
 ピアノ ボリス・クズネソフ


ショスタコーヴィッチ 24の前奏曲 op34より
 嬰ハ短調、変ニ長調、変ロ短調、ニ短調


ストラヴィンスキー イタリア組曲(ヴァイオリンとピアノ版)


メシアン 主題と変奏


休憩


クロイツェル


(アンコール) パラディス シシリエンヌ 



 今回も良かった。
 初めの一音を聴くなり、「この音好きだ。」と思いました。


 紫音さん、相当舞台慣れしたというか、貫録が出たというか、可愛らしい感じではなくなったけど、円熟味が出ていて、良かったです。音の温度は、以前のような超高温ではなく、温かい音でした。
 そして、ボリス・クズネソフさんのピアノ、素晴らしかった。色はオレンジ色で、温度は温かく、ヴァイオリンの音の温度と合っていたと思います。
 匂いは、特に感じない。(音に匂いを感じる体験をしたのは、これまで、ネルセシアンの演奏だけ。)



 イタリア組曲は、素晴らしさのあまり、絶句!
 コメントできません。


 メシアンは、???
 メシアンって、こんな色してたっけ?という違和感があり、目の前で壮絶な演奏がされている中、醒めた感じで、外側から見ている感覚でした。メシアンに対する先入観なのか?


 クロイツェルは、1楽章が、抜群に素晴らしかった。ピアノが控えめで、ヴァイオリンが引きたっていたように思いましたが、あえてそういう風にしたんだろうなあ。


 弦のことはわからない門外漢の感想。



 
 こんなにも素晴らしい演奏家が存在しているのは、本当に嬉しいです。
 一人でも多く、南紫音さんの演奏を聴いてほしい、そう思いました。

×

非ログインユーザーとして返信する